人生を最高の旅にする Never Stop Exploring…

子育て、旅行、仕事について語ってます

ほとんどの親が経験する子どものイヤイヤ期

  2歳ごろに訪れる第一成長期

 

早くて1歳半ばぐらいから言葉のようなニュアンスで発声し始める子ども。

ママ、パパ、まんま、、、と色んな言葉に近い声を聞くと

 

 

うわぁーー!!携帯取って!!早く!!動画撮ろう!!

 

 

というぐらい、可愛くて感動する瞬間です。

 

寝返り、ハイハイ、立ちつかまり、歩き初めなど、

成長の瞬間に立ち会える時は感無量です。

 

 

そんな感動もつかの間、

それはいきなりやってきます。

 

 

 

 いつの間にか始まっているイヤイヤ期

 

 そう、なんに対しても、イヤという時期。

子どもに寄っては、一つの出来事に対して、

2,3時間駄々をこねるという話も聞きました。

 

 

当然、みんながみんな同じという事はありませんが、

男の子と女の子では、やはり嫌がる内容からぐずる時間まで、

思っていた以上に違うのが現実でした^^

 

 

 

みなさんは、この上手く物事が進まない時期をどう過ごしていますか?

 

正直、初めの方はイヤイヤ期ってこういうことか。

家ではいいけど、外でこうなると…。

 

というような感じに思うこともしばしば。

 

 

実際に、外出時にひどく暴れたり、泣き叫ぶことも多々あると思います。

それはそれは、周りの目が気になって仕方がないと思います。が

 

その場で、子どもを怒鳴ったり、叩いたりというという場面にも

遭遇することがありますが、子どもながらに人前で怒られてる。

という事を理解していて、さらにエスカレートする可能性もありますので

 

一瞬、冷静になって、

まずは意見を聞く、それでも聞かない場合は、状況を教えてあげる。

それでもダメな時は、その場からとりあえず出る。

 

そうすることで、今の◯ ◯ をしたから、出されたんだ。

◯ ◯ をしなければ、また行けるかも!という発想になるかもしれません。

 

 

半分は、切実な願いですが...。笑

 

 

 

イヤイヤ期以外にもそうですが、

言葉を理解出来ていない時期というのは、泣いたり、カラダを使って

ママ、パパ、周りの人に、自分はこういう風に思っていて、こうしたいんだ!

なんとか伝えようと、必死に表現しているのです。

 

 

なので、まずは受け止めようとしてあげて下さい。

即座に、ダメ!無理!などは思考停止に繋がることもあるので

極力避けてあげるのがいいと思います。

 

  

とにかく、怒鳴るではなく、叱る。

暴力ではなく、教える。

 

 

勢いに任せず、行動は熱くとも、心は冷静に。

 

 

 

 

イヤイヤ期という名の、親もこのタイミングで

生活、子育てなど、色んな見直しのきっかけと考えるのもいいかもしれませんね。

 

 

一人で、抱え込まずに、声を大にして周りに頼ることも育児のひとつですよ。