人生を最高の旅にする Never Stop Exploring…

子育て、旅行、仕事について語ってます

おもてなしが印象的な日本の実情

 世界的に見ても、治安も良く、交通の整備も整っている日本

 

近年、海外旅行客が増加している中、外国人旅行客から見た日本の状況。

 

 

例えば、今回記事にした車の運転のマナーについて

 

海外の多くは、結構スピードが出る状況でも

歩行者がいると大半の確率で止まってくれるそうで

 

逆に、安心、安全をアピールしている日本はほとんど停まってくれないようで

横断歩道を渡っていても、車が動き出してきて、

『殺人の国』とまで言われる始末です。

 

 

 

ここで、交通ルールを確認してみると

誰もが認知している「横断歩道における歩行者優先」

 

「横断歩道を横断しようとする歩行者等があるときは、

当該横断歩道等の直前で一時停止し、

かつ、その通行を妨げないようにしなければならない」としている。

 

 

では、実際に自分の運転を見直した時はどうだろうか??

 

渋滞していたり、道路が細い住宅街だと

基本的に、徐行なのでそこまで意識せずとも止まれると思います。

 

ただ、それ以外はどうでしょうか??

基本は、信号を中心に運転していると思うので

気付かないとか、始めから確認していないとか

色んな状況があると思いますが、

 

個人的に、日本の傾向として、常に忙しくしているというのも

大きく影響しているとも考えます。が、

 

冷静に考えると、その判断一つで、キップを切られる、罰金、時間もかかる。

 

どちらにせよ、自動運転で多くは改善されますが。。

 

 

実際に、知り合いの中には、それでキップ切られている人もいます。

 

2020年のオリンピックを見据えてということではなく

表面上の安心、安全から、本質的によくしていかなくては

大事な命を守ることは出来ません。

 

 

 

これは、法律とか、あの人が言っているからという安易的なものではなく

一人ひとりの意識改革でしかないと思うのです。

 

 

歩行者が、家族だとしたらあなたの行動は変わりますか?

 

 

全国の「信号機のない横断歩道」における歩行者優先について実態調査を実施 

 

「信号機のない横断歩道」を一時停止せず         JAF調査

 

調査は各都道府県2箇所ずつ、全国合計94箇所で信号機が設置されていない横断歩道を通過する車両を対象(10,251台)に行ったところ、歩行者が渡ろうとしている場面で一時停止した車はわずか867台(8.5%)という結果。

 

これは、前年の調査時と比べて0.9%増加したものの、

依然として9割以上のクルマが止まらないという結果。

 

 

 理由としては、大きく分けて下記の5つでした。

 

①自車が停止しても対向車が停止せず危ないから              

②後続から車がきておらず、自車が通り過ぎれば歩行者は渡れると思うから   

③横断歩道に歩行者がいても渡るかどうか判らないから           

④一時停止した際に後続車から追突されそうになる(追突されたことがある)から

⑤横断歩道に歩行者がいても譲られることがあるから

 

 

 

頭の片隅でもいいので、少しずつでも意識していきましょう。

ほとんどの親が経験する子どものイヤイヤ期

  2歳ごろに訪れる第一成長期

 

早くて1歳半ばぐらいから言葉のようなニュアンスで発声し始める子ども。

ママ、パパ、まんま、、、と色んな言葉に近い声を聞くと

 

 

うわぁーー!!携帯取って!!早く!!動画撮ろう!!

 

 

というぐらい、可愛くて感動する瞬間です。

 

寝返り、ハイハイ、立ちつかまり、歩き初めなど、

成長の瞬間に立ち会える時は感無量です。

 

 

そんな感動もつかの間、

それはいきなりやってきます。

 

 

 

 いつの間にか始まっているイヤイヤ期

 

 そう、なんに対しても、イヤという時期。

子どもに寄っては、一つの出来事に対して、

2,3時間駄々をこねるという話も聞きました。

 

 

当然、みんながみんな同じという事はありませんが、

男の子と女の子では、やはり嫌がる内容からぐずる時間まで、

思っていた以上に違うのが現実でした^^

 

 

 

みなさんは、この上手く物事が進まない時期をどう過ごしていますか?

 

正直、初めの方はイヤイヤ期ってこういうことか。

家ではいいけど、外でこうなると…。

 

というような感じに思うこともしばしば。

 

 

実際に、外出時にひどく暴れたり、泣き叫ぶことも多々あると思います。

それはそれは、周りの目が気になって仕方がないと思います。が

 

その場で、子どもを怒鳴ったり、叩いたりというという場面にも

遭遇することがありますが、子どもながらに人前で怒られてる。

という事を理解していて、さらにエスカレートする可能性もありますので

 

一瞬、冷静になって、

まずは意見を聞く、それでも聞かない場合は、状況を教えてあげる。

それでもダメな時は、その場からとりあえず出る。

 

そうすることで、今の◯ ◯ をしたから、出されたんだ。

◯ ◯ をしなければ、また行けるかも!という発想になるかもしれません。

 

 

半分は、切実な願いですが...。笑

 

 

 

イヤイヤ期以外にもそうですが、

言葉を理解出来ていない時期というのは、泣いたり、カラダを使って

ママ、パパ、周りの人に、自分はこういう風に思っていて、こうしたいんだ!

なんとか伝えようと、必死に表現しているのです。

 

 

なので、まずは受け止めようとしてあげて下さい。

即座に、ダメ!無理!などは思考停止に繋がることもあるので

極力避けてあげるのがいいと思います。

 

  

とにかく、怒鳴るではなく、叱る。

暴力ではなく、教える。

 

 

勢いに任せず、行動は熱くとも、心は冷静に。

 

 

 

 

イヤイヤ期という名の、親もこのタイミングで

生活、子育てなど、色んな見直しのきっかけと考えるのもいいかもしれませんね。

 

 

一人で、抱え込まずに、声を大にして周りに頼ることも育児のひとつですよ。

 

稼ぐためだけに働きたくない?

 先輩、上司の姿は格好良くも憧れにもなっていない?

 

出世のため、お金のため、モテるため、贅沢を味わうため。

多くの欲のために、人生まるまる仕事に捧げる上司を見て

「自分はこうならないといけないのか」と思ったことはないだろうか?

出世のための飲み会に時間を割くより、家族と過ごしたいし、

高級店でなくてもサイゼリアで十分。

 

 

要は、お金や地位が仕事の目的にならない。

「なんのためにしているのか」という働くためのモチベーションが、

ある世代から大きく変わってきているとのこと。

 

 

 歴史の流れとともに、「生きる目的」にも変化

 

 戦後のまっさらな時代は、お金を稼ぎたい、家を建てたい、周りよりもいいものを。

といった欲望が直接的に仕事のモチベーションになっていた。

 

これまで、「ないもの」をいかに埋めるかを目標にしたのに対し、

私達の30代の世代になると、生まれたときから何もかもが揃っていて、

不自由がない状態。

 

その環境がベースとなっているので、

物、ステータスの為に頑張るというモチベーションにはなかなか繋がらない。

 

 仕事に対して求める変化。

「達成」「快楽」 → 「意味合い」「良好な人間関係」「没頭」

を求める傾向があるという。

上の世代からすると理解しがたいモチベーションかもしれないが、

今後、AI(人口知能)によって仕事がなくなっていく時代において、

むしろ後者こそが希望になると考えられている。

 

 消費者の欲求の変化

 「安く多く」→「品質」→「ダイエット」→「見栄え」

食糧すら足りなかった時代は、いかに安く広く食べ物を配れるか。

決められた手順でひたすら同じものを生産。

どの家庭にも食品が行きわたると、

今度は安くて美味しいという「品質」が求められる。

 

 

これまでに加えてダイエットという付加価値やインスタ映えするなど、多様化した。

 

 たとえお金にならなくても、

自分が好きなものに没頭できることを「ライフワーク」という。

 

これまでは仕事とライフを切り離す「ワークライフバランス」の時代だったが、

 

これからは自分が好きでたまらないことを仕事にし、

仕事とライフを「公私混同」する

「ライフワークバランス」の時代になると言われている。

ガリガリ君が3ヶ月で4キロ増

 今年も健康診断の時期がやってきた

 

これまで、スポーツをやってきたなかで、何年間も完全休養はなく体を動かし続けて来たせいか。

かれこれ、20年近く標準よりも痩せタイプを自然と維持していた。

 

それが、クラブを引退してからも食生活はそのまま、運動量だけ落ちる生活が続いていた時も

食べて増える。寝ると元に戻る。という仕組みが出来上がっていた。

 

運動自体は、好きなんだが、トレーニングは、どこか好きになれずに敬遠していたこともあった。

なので、今思えば、体幹だけを鍛えていたのかもしれない。笑

 

 

ただ、外国人になりたいと思っている僕からすると、Tシャツ1枚でかっこよく見える

BODYが欲しいとは心底思っていた。

 

 

そんな理由で、疎遠となってたトレーニングを再開することになった。

 

これまでとは、違って、ただ運動だけではなく、プロテインなどサプリメントも併用することで

筋肉増が自分の目ではっきりわかるのも楽しみの一つではないかと思う。

 

 定番の組み合わせ

プロテイン+BCAA+HMB

この3品は、トレーニングと合わせて服用してほしいです。

健康で、カッコイイスタイルになりましょう^^

 

 

簡単に、お得に購入方法教えます。

iHerb.com   紹介コード: SUK2942

 

友達紹介制度ー25%オフ割引! | マイプロテイン

平昌オリンピックでわかったこと

 選手の教育レベルの差はどうなのか

このテーマに関しては、アスリート以前に国々の教育方針に大きく左右されているでしょう。

そこで今回は、スポーツ、ビジネスにおいて、突出してきているのがお隣の韓国だと感じている。

そんな、韓国の教育環境を調べました。

 

 

 

 

 1.デジタル教育

 

IT先進国を活かして

早期から教育現場にパソコンなどが積極的に取り入られるようになり、

現在ではどの学校も教室は「電子黒板」併設が当たり前。

タブレットなどを用いた授業が盛んに行われている。

こうした先進的な「デジタル教育モデル」は、海外に広まりつつある。

 

google_ad_client = "ca-pub-5702959720383259"; google_ad_slot = "7634772970"; google_ad_width = 300; google_ad_height = 250; class="mdMTMWidget01ItemComment01View">・97年の経済危機で「ITでしか生きられない」という覚悟が浸透したとのこと

日本も覚悟と政治が必要

 

 

 

 2.さまざまなジャンルごとの専門高校が存在

 

若いときからプロ育成

普通高校職業高校とは別にアスリートを育てる体育高校や、語学、国際教養、科学、文化など様々な

分野ごとに特化した高校が韓国には存在している

 

外国語高等学校
: この学校に入学した学生たちは中学校で国語と英語科目の立派な成績を現わした模範生たちです。 中国語, 日本語, 英語, スペイン語, ロシア語, ポルトガル語, ドイツ語, イタリア語などの専攻の中で一つを選択して集中的に教育受けます。

-「 国際高等学校
: 外国語高等学校に似ていますがこの学校は外国語より国際政治と社会科目に集中します。

大部分の授業が英語に進行されます。

 

- 科学高等学校」
: 前の二つの学校が文科の人才を養成したらこちらは理科の人才を養成します。 大学水準の科学教育を進行して成績が良い場合 2年ぶりに早期卒業も可能です。

 

-体育高等学校, 芸術高等学校

体育高等学校は国際大会に出場させる韓国の代表選手を養成するための学校です。 韓国の幾多のスポーツ人才たちがこちらを卒業します。 芸術高等学校は韓国政府が全力をつくして支援している文化芸術産業の人才を養成します。 KPOPのアイドルとモデルなど商業的芸術と国楽とオーケストラなど純粋芸術の人才を養成します。

 

 

学生時代から、学ぶということを習慣化させ、

大学進学率も世界でもTOPに君臨します。

 

日本でも、これまでの当たり前を見直すことが

今後に繋がってくると思います。

気持ちの持ちようで全てが変わる

 前回の記事の続きとして、書きます。

 


tachikou.hatenablog.com

 

 コンフォートゾーンとは?

簡単に言うと、現状維持する領域ですね。

 

少しイメージしてほしいんですが、

寒いときは、厚着をしたりして、本能的に平均体温に戻そうとします。

逆のケースもそうですが、誰もが無意識に快適な状態に調整しようとしているんです。

 

この仕組を、恒常性(ホメオスタシス)といいます。

 

 

 コンフォートゾーンを出るには、どうしたらいいのか

 

ゾーンを出るでない以前に、ゾーン自体の設定を自分自身で見直し、

再設定する必要があると思っています。

 

ここでの認識が違うことで、人生が大きく左右してきます。

 

 

認識=脳に言い聞かせる=潜在意識に関わる重要なポイントとなります。

 

 

意識すること

  • 自分よりも格上の方とお付き合いする。
  • セルフイメージをする
  • 「自己肯定感」と「自己効力感」を高める

 

 

人と違うことをすることで、パニックの領域までいくと、

生産性が一気に落ちることもあるので、

まずは、自分に落とし込んでして欲しいですね。

 

 

 結論

セルフイメージを強く持って、現状に満足しない適度な緊張感を維持すれば

パフォーマンスの向上が見込めるということです。

 

その手軽な方法としては、自分の中に投影できる身近な理想像

(身近で尊敬できる人・偉人など)を意識するのが一番よいとのこと。

 

毎日の買い物、本当に節約出来ていますか??

 料理と同じように、一手間かけるだけで、大きな違い

tachikou.hatenablog.com

 

買い物で言えば店舗、旅行で言うところのサイトだと思いますが、

みなさんは、どうのように購入、契約していますか??

 

これからお話する内容は、今のスケジュールに時間を1,2分も本当に作れない!

という方にはちょっと厳しいかもしれません。

 

 

逆に言うと、たったそれだけの一手間で、

これまで0だったものが下手すると10にまで変貌する可能性があるわけです。

 

 

 

まず、上記で説明している、

「買い物」という類について思い返して欲しいのですが、

みなさんは、少しも無駄にしたくないという観点から

当然、ポイントカードの利用は多いと思います。

 

私も、かなりの数をもっています。 (カードケースをもっているぐらい...)

 

決済に関して言うと、同じようにポイントが付くクレジットカードがありますね。

 

 

 

これらは、実在する店舗の買い物をする際の流れとなるわけですが、

今、ネットで買い物するという割合は急速に伸びてきています。

これまでは、電化製品だったり洋服などの消耗品をメインに利用されてきたんですが、

最近では、新鮮が売りの野菜などの食品までもが、ネット販売を可能にしてきました。

 

 

 では、安心、安全を前提に、

単純にどちらがトータルコスト的にお得に済むと思いますか?

 

ハッキリ言って、値段は当然もそうですが、時間も大きくカットできるので

ネットショッピングがオススメかと思います。

 

全てをネットショッピングというのは、まだ難しいものがありますが

大抵のものはネットで済ませることができそうですね。

 

サイトによっては、安さが売りのディスカウントストアよりも

格安な上に、ポイントがたまるというところもあります。

 

 

 

やっとここからが本題なんですが、

ここに更にプラスαで、ポイントゲット出来る方法があるんです!!

 

それが大した事ないと思われがちなポイントサイトです。

 

実際、私も学生の頃に、小遣い稼ぎの感覚で、ポイントサイトを使っていましたが

最近のものは、とにかく充実しすぎていますので、

一度、どのようなことが出来て、

どのようなものがあるのが確認して見るといいと思います。

 

 

おそらく、見ていると、

 

あぁ~。あの時、知っていれば...。

というような感覚に陥ると思います。笑

 

それだけ、普段の生活からまだまだ、ポイントバックがもらえる訳です。

 

 

一部のみ載せておきます

 

この他にも、色んなカテゴリーで無料で大量のポイントを貰えるものも多くあります。

楽しみながらポイントも貯めれるのはモチベーションも続きますね^^

 

ぜひ、この機会にすることをオススメします。

 

世界中のお家と体験を暮らすように旅出来る!!

www.airbnb.jp/c/kousukef10